アクセスはこちらから yoshikazu.tanaka.142@facebook.com
カーショップジェットセットの佐崎誠司は座れることへのこだわりは強く、
座っているのになぜ疲れるのか?を命題に30年間も自動車の椅子を考え、
自身で編み出した〔疲れにくい座り〕の啓蒙を製品販売の
お仕事にのせて皆様にお届けしてきました。
さらに告知を広めるために2010年に最初にアクセスをした
facebook上には逆に私の知らなかった、そして皆様にもお伝えしたい有益かつ
楽しい情報があちらこちらにに美しい光を放って私を待っておりました。
そこで私は考えました、このブログをお読みいただける方々に
健康講座や、絵画&写真投稿など
秀逸な投稿を時間の取れたときに投稿をいたします。
快く掲載許可をいただけた先生各位にはこの場をかりて御礼を申し上げます。
また読書の方々はご期待くださいませ。
—–2013.02.26 facebookの投稿を転載しました(許可済)—————
今日のてーまは、口臭です。
口臭は、歯垢や虫歯や歯槽膿漏が原因をまず、思い浮かべる人が多
胃粘膜の炎症状態を胃熱と言いますが、炎症により細胞の一部が死
消化不良が原因の口臭は、食べ物が長期に停滞する為に発酵します
鼻炎の口臭は、炎症性の鼻汁(膿)が喉や鼻腔に溜まるのが原因ですので、膿臭が特徴です。
胃熱や消化不良時の調理例として、マッシュルームのレモンハニー
材料(2人分)
小さいタイプの葉付きカブ4個、塩麹小さじ1、マッシュルーム5
作り方
カブをスライサー等で薄切りし、葉は細かく刻み、粗塩で軽く揉み
マッシュルームもスライサー等で薄切りし、大きめのボウルにレモ
—–2013.02.24 facebookの投稿を転載しました(許可済)—————
今日のテーマは、瞼が浮腫みです。
寝る前にお酒や水を沢山飲むと朝起きた時に瞼が浮腫んでいる場合
まず、水分代謝を司る主要な機能は、腎機能です。腎機能低下によ
心臓機能低下による浮腫みの場合は、下肢から浮腫みが始まるのが
胃腸機能低下による浮腫みは、下痢や食欲不振や舌が大きいや舌に
ツボ治療としては、太陽(こめかみのくぼんだところ)を優しく数
食材としては、腎機能低下対策として、利尿作用もある、昆布やワ
調理例として、春雨スープとハトムギ御飯と緑豆アンをご紹介させ
春雨スープ篇
材料(2人分)
ハトムギ30g、水3カップ、緑豆春雨30g、干し椎茸3個、塩
作り方
洗ったハトムギを2時間以上水につけておく。干し椎茸は、水で戻
鍋に水とハトムギを入れて弱火で20分程度煮んだ後に、干し椎茸
更に、ワカメと春雨とハマグリを入れて煮立たせ、ハマグリの殻が
ハトムギ御飯編
材料(作りやすい分量)
ハトムギ1合、白米2合、水炊飯器メモリの3合
ハトムギを洗い一晩みずにつけます。いつも通りに、白米とハトム
緑豆アン偏
材料(2人分)
緑豆100g、水6カップ、粗塩ひとつかみ、黒糖あるいはきび砂
作り方
緑豆を水で洗い2時間以上水につけておく。
鍋に緑豆と水を加え弱火で緑豆が柔らかくなるまで煮た後に、黒糖
—–2013.02.24 facebookの投稿を転載しました(許可済)—————
毎週土曜の特別テーマ(可愛い赤ちゃんを貴女に 第三回)です。
第三回目の今日は生理機能における腎機能と肝機能の働きです。
腎とは、単に腎臓の働きを示すのでは無く水分代謝と生殖器系とホ
肝とは、血液の貯蔵や再生や体の生理機能等を司る機能を言います
女性の生理をダムに例え説明させて戴きます。
中国医学では、腎精と言われる物資が生理全体をコントロールして
この腎精が十分にあれば、女性の生理、つまり月経や妊娠や出産や
腎精が不足するとダムの土台が強固でないのと同じなので、不妊や
月経は、ダムの門の開け閉めと同じですので、肝機能がこれを管理
ダムに水が必要なように、生理には、血液が十分に蓄えられている
川の水を浄水するように、肝機能低下や乱れた飲食により血液が汚
上述の働き全てが正常に働く事により、生理機能も正常であり、真
次週は、月経期についての予定です。
—–2013.02.23 facebookの投稿を転載しました(許可済)—————
今日のテーマは、まぶたのけいれんです。
まぶたや目のまわりがピクピクとけいれんする場合は、目の疲れで
肝は、睡眠中に全身の血液の解毒浄化する役割がありますが、過労
漢方薬としては、逍遥散や抑肝散等疏肝薬をファーストチョイスし
生活習慣としては、少なくとも12時前に寝るようにし、肝機能の
—–2013.02.22 facebookの投稿を転載しました(許可済)—————
今日のテーマは、目の奥の痛みです。
目の酷使による眼精疲労が原因で首や肩が凝り固まり血行不良の結
眼精疲労の予防としては、30分〜60分に一回休憩し目を休ませ
—-2013.02.21 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは目の下のクマです。
目の下のクマは、血行不良あるいは腎機能の低下が原因ですのです
血行不良は、ストレス等精神的な疲労や睡眠不足や喫煙や過度な飲
腎機能の低下は、夜更かしや恐れ等で、ホルモンバランスが乱れが
漢方薬としては、冠元顆粒や田七人参等の活血薬で血行改善を即し
軟膏としては、紫雲こう、セイシュウクリームでも改善が期待可能
ツボ治療としては、三陰交(足の内くるぶしから指4本分上の骨の
食材としては、腎機能を補うものと、血行改善するものを合わせ摂
具体的には、腎機能を補うとして黒い色の食材(黒胡麻、黒豆、キ
調理例としては、黒米御飯と紅鮭のマリネをご紹介させて戴きます
黒米御飯
材料(2人分)
白米1合、黒米20g、甘栗6個、黒胡麻
作り方
炊飯器や土鍋でいつも通り白米と黒米と甘栗を入れて炊き、御飯を
次に、紅鮭のマリネです。
材料(2人分)
タマネギ1個、粗塩小さじ1、紅鮭2切れ、枸杞子、薄切りレモン
作り方
タマネギを繊維の方向と垂直になるように出来るだけ薄く切り、粗
紅鮭を網の上で焼いた後に、身をほぐします。
調味料関係を全て混ぜてマリネ液を作り、食材を全て入れて混ぜま
冷蔵庫に、1時間から一晩ねかしたら完成です。
—–2013.02.20 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、目が疲れやすいです。
目が疲れやすい人は、眼球や目自身も酷使していますので、目の周
日常生活では、休憩時間等に、ホットタオルで目の周囲を温めて筋
漢方薬としては、コギクジオウガンの常用し、黄珠目薬で疲れを癒
ツボ治療としては、太衝(足の甲側で、親指と人差し指の間から足
食材としては、肝腎を補う食材を意識して食べてみて戴きたいです
具体的な食材としては、ホタテやイカやタコや牡蠣や黒胡麻やキク
調理例として、シーフードマリネをご紹介させて戴きます。
材料(2人分)
ホタテ6個、イカ100g、ニンジン1/3、セロリ半分、枸杞子
作り方
ホタテを半分の厚さに、イカはワタを取り除き皮を剥ぎ胴体は、輪
鍋に水と料理酒を入れ沸騰したらイカとホタテを入れ、さっと茹で
調味料関係を全て混ぜてマリネ液を作り、全食材を混ぜて一晩冷蔵
—–2013.02.19 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、めまい(肝腎陰虚タイプ)です。
肝腎の機能が衰え体液不足状態が根本的にあり、そこにストレス等
肝腎陰虚タイプの症状としては、イライラ、のぼせ、手足のほてり
漢方薬としては、コギクジオウガン、耳鳴丸等補腎薬の陰虚タイプ
ツボ治療としては、完骨(耳たぶの後ろにある骨の外部のクボミ)
食材としては、肝腎の陰を補うものと、肝の熱を冷ますものを合わ
肝腎の陰を補う食材としては、枸杞子、山芋、黒豆、黒胡麻、キク
肝の熱を冷ます食材としては、菊花、金針菜、クレソン、セリ、セ
調理例として、トマトとセロリのスープパスタをご紹介させて戴き
材料(2人分)
イカ2杯、プチトマト2個、セロリ1本、みじん切りのニンニク1
作り方
ホタテの貝柱を水につけておく。
イカの腹を取り皮をはぎ、胴体は1cm弱の輪切りに、げそは、食
セロリの葉は1cm幅に切り他の部分は、小口切りにします。
鍋にオリーブオイル大さじ1入れ、ニンニクを炒めます。
香りがでてきたら、トマトを潰すように炒め白ワインと鶏ガラスー
イカとセロリを加え火がとおったら、そうめんを入れます。
そうめんが茹であがったらオリーブオイル大さじ1をたらしたら完
—–2013.02.18 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、めまい(痰湿タイプ)です。
飲食の不養生を重ね胃腸の水分代謝が悪くなり、余分な水分(痰湿
症状としては、手足や体が重だるい、胃腸虚弱、吐き気、胃もたれ
漢方薬としては、リョウケイジュウカントウや六君子湯や平胃散等
ツボ治療としては、完骨(耳たぶの後ろにある骨の外部のくぼみ)
オススメの食材としては、胃腸をいたわり余分な水分を排出するも
脂甘厚味(脂類、甘いもの、肉類や濃い味のもの)と生冷飲食(生
調理例として、緑豆小豆ハトムギ御飯です。
材料(2人分)
玄米1合、小豆大さじ1、緑豆大さじ1、ハトムギ大さじ1
緑豆、小豆、ハトムギ、玄米を一晩水につけておき、玄米の水の量
—–2013.02.17 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、めまい(貧血タイプ)です。
女性に多いめまいの原因は、貧血です。脳に行き渡る血液が少ない
漢方薬としては、婦宝当帰コウです。
ツボとしては、完骨(耳たぶの後ろにある骨の外側のくぼみ)を数
食材としては、造血効果がある、なつめ、黒豆、黒胡麻、キクラゲ
次に調理例として、かんたん参鶏湯をご紹介させて戴きます。
材料(2人)
鶏手羽先8本、もち米1/
水につけておいたもち米の水を切り、胡麻油をまぶします。長ネギ
圧力鍋に水1L強と長ネギの青い部分以外の材料と料理酒を入れ強
最後に粗塩と胡椒で味を整え長ネギの青い部分を入れて火を通した
—–2013.02.16 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
毎週土曜の特別テーマは、可愛い赤ちゃんを貴女にです。
二回目の今日は、貴女のタイプを知ろうです。
中国医学では、人体は気と血と水と精で作られていると考えていま
人体は気の働きにより全ての内臓や血液等が上手く働くと考えてい
また、女性特有の月経、妊娠、出産、授乳の主な担いては、肝機能
それぞれ、気が不足状態の気虚、気が過剰な状態の気帯、血が不足
次に特徴等を説明させて戴きます。
1、気虚タイプ
全身の症状としては、息切れ、声が小さい、精神的疲労、高血圧
生理の特徴としては、月経血量が少ないあるいは多い、ダラダラと
基礎体温は、全体的に低体温て、高温期の上昇が遅い
漢方薬としては、四君子湯や補中益気湯など補気薬を使用し改善に
2、血虚タイプ
全身の症状としては、爪や唇に赤味が無く白っぽい
生理の特徴としては、月経が無い、あるいは月経血量が少ない、薄
基礎体温は、低温期が15日以上と長く、高温期が13日以下と短
漢方薬としては、四物湯等補血薬を使用し改善に努めます。また、
3、血おタイプ
舌の色や舌の斑点が黒っぽいあるいは、紫暗色、指すような痛み
生理の特徴としては、月経血色黒、塊がある、月経痛、月経が無い
基礎体温の特徴としては、月経期になっても体温低下がスムーズに
漢方薬としては、田七人参や冠元顆粒などの活血薬を使用し改善に
4、気帯タイプ
全身的な症状としては、腫れて痛む、イライラ、怒りっぽい、痛み
生理の特徴としては、月経痛、月経前に乳房が張れて痛む、生理不
基礎体温は、全体的に体温の変動が激しい、排卵がわかりにくい
漢方薬としては、開気丸等理気薬を使用し改善に努めます。
次週は、水と精と生理の関係について、お話しをさせて戴く予定で
—–2013.02.16 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、ドライアイです。
ドライアイは、肝機能あるいは腎機能が低下し水分不足状態です。
漢方薬なら、コギクジオウガンを常用し肝腎機能を補うと良いです
日常生活においては、意識して、まばたきをし目の乾燥を防いだり
食材としては、枸杞子、菊花、ホタテ貝、レタス、エレンギ、黒豆
調理例
ホタテとレタスの炒めもの。
材料
ホタテ7個程度、枸杞子大さじ2、レタス1/
作り方
枸杞子を紹興酒につける。
レタスとエリンギは、一口大に、にんじんは、皮付きのままで、短
ホタテは、塩水で洗い、水分をふき取り、半分の厚さに切り、粗塩
フライパンを熱し、胡麻油を入れ、ニンニクを入れて香りが出たら
—–2013.02.15 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、目の充血対策です。
白目が血走って充血している場合は、眼精疲労あるいはストレスに
漢方薬では、コギクジオウガンやサイコカリュウボレイトウなどで
また、こめかみのくぼんだとこら太陽というツボを優しく数回押す
食事面では、肝機能の血の熱を取り除く効果がある、ゴウヤやイカ
調理例
菊花の三杯酢
1、材料
菊花1バック、酢大さじ2程度、蜂蜜大さじ1、だし汁大さじ2、
2、作り方
菊の花をバラバラにし、沸騰したお湯に大さじ1杯の酢を加え1分
ザルに上げ冷水にさらしした後水をしっかりきります。
材料で示した量で、酢と蜂蜜とだし汁と醤油と粗塩を混ぜて、茹で
料理例
ゴーヤチャンプル
1、材料2人分
豆腐150g、ゴウヤ半分、豚のモモうす切り100g、粗塩、胡
2、作り方
豆腐を一口大に切る。
豚肉を一口大に切り粗塩、胡椒、料理酒で下味をつけます。
ゴウヤは、半分に切りわたを取り4mm程度で切ります。
タマネギは、うす切りにし、卵は、といて、粗塩と胡椒で下味をつ
フライパンに胡麻油をいれ、熱し卵をざっと炒め、皿に移します。
再び胡麻油を入れ、熱し、タマネギ、豚肉、ゴウヤ、豆腐の順で加
粗塩と胡椒適量、料理酒大さじ1、醤油小さじ2、オイスターソー
皿に盛りつけかつお節をふりかけたら完成です。
—–2013.02.14 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、かぶと豚肉の煮込みです。
ストレスや運動不足による腸の働きが鈍りにより起こるゲップや便
1、材料
かぶ1個、豚肉の塊100g、ミカンの皮あるいは陳皮6g、ネギ
2、作り方
豚肉と皮付きかぶを一口大に切ります。
ネギと生姜をぶつ切りにします。
ミカンの皮をみじん切りにします。
鍋を熱しサラダ油を入れて豚肉、ネギ、生姜を炒め紹興酒、醤油の
—–2013.02.13 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、羊肉とトウモロコシのスープです。
冬瓜の皮と種にトウモロコシのヒゲと皮を一緒に茹でると利水効果
羊肉は、腎機能の働きを助け体を温める効果があります。
全体的には、冷え性で、足腰がだるい、足が重く感じる、腰以下の
1、材料
羊肉の薄切り100g、ヒゲ付きのトウモロコシ半分、冬瓜50g
2、作り方
1L程度の水に、ヒゲと皮がついたトウモロコシと冬瓜の皮と種を
冬瓜を一口大に切り、トウモロコシの実を取る。ネギと生姜をぶつ
羊肉を一口大に切り、紹興酒と粗塩と胡椒で下味をつけます。
ヒゲ付きトウモロコシなどの茹で汁に火をいれて、弱火で冬瓜が柔
—–2013.02.12 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、シシトウと鳥肉の炒め物です。
シシトウと鳥のササミと生姜とネギを合わせた料理は、体を温める
寒い日の夕食には、味噌汁と合わせてビッタリかと?
1、材料
シシトウ1バック、鳥ササミ100g、生姜1g、ネギ5cm程度
2、作り方
シシトウと生姜とネギをせん切りにします。
鳥ササミを薄切りにし、粗塩と胡椒と紹興酒と片栗粉で下味をつけ
フライパンを熱しサラダ油を入れシシトウを軽く炒め粗塩で味をつ
次にフライパンにサラダ油を足し、鳥ササミを入れて炒め、続いて
—–2013.02.11 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、白木耳のデザートです。
白木耳は、胃の働きを助け肌や肺に潤いを与える効果もあります。
黒木耳と蜂蜜と合わせると、血液を養い喉の渇き皮膚の乾燥を抑え
1、材料
白木耳10g、黒木耳6g、蜂蜜適量
2、作り方
白木耳と黒木耳を温水で戻し洗ってから、4カップの水で柔らかく
—–2013.02.10 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、ホタテ貝とキュウリの牛乳煮です。
ホタテ貝だけでなく貝類や海藻類は、陰液不足を補給する効果があ
全体的には、ホットフラッシュ、のぼせ、ほてり、裂舌、陰液不足
1、材料
ホタテ2個、キュウリ半分程度、百合根半分程度、白木耳2g、牛
2、作り方
ホタテ貝を紹興酒と粗塩と片栗粉で下味をつけます。
白木耳を水で戻し、ほぐします。
百合根を一枚ずつはがします。
キュウリは、さいの目に切り粗塩で塩揉みします。
鍋に600ccの水と白木耳を入れて沸騰したら弱火にし水量が2
いろんな貝でアレンジを楽しんでみて戴きたいです。また、よろし
—–2013.02.09 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
中国医学的に不妊は、以下の事項が原因です。
①腎機能の低下
特に腎精の不足です。
②血液の不足や汚れや血流が悪いなど血液の異常です。
日常生活における改善提案は以下の事項です。
①早寝早起き
②飲酒と生冷飲食を控える。
③体が冷える服装はしない。
夜更かしは、血液を消費し、腎機能の回復を阻害します。
過度の飲酒は、精力を消費し体に湿や熱を溜め込みますので、特に
過度の生飲食は、体を冷やすだけでなく胃腸や腎臓の働きの低下を
生活習慣を変える事から始めてみて下さいね。体の準備が出来てい
次週は、貴女のタイプは? の予定です。
—–2013.02.09 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、ニンニクの漬物です。
ニンニクは、体を温め発散効果があり、元気がつく食べ物です、更
全体的には、ストレスや食事や運動不足などにより不和となった痰
1、材料
ニンニク3個、酢、粗塩、好みで黒糖
2、一晩水にニンニクをつける。
黒糖と酢と粗塩を混ぜ合わせて、ニンニクを2週間程度漬けたら完
—–2013.02.08 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、サツマイモとリンゴの蜂蜜煮です。
サツマイモは、胃腸の働きを良くし便秘改善の効果があります。
リンゴは、潤いを与え便秘改善の効果があります。
ミカンの皮とレモンは、胃の働きを助けます。
全体的には、便意があるのに排便困難、排泄後に汗や疲れがでる感
1、サツマイモ1本、リンゴ半分、レモン半分、
干しぶどう、みか
2、作り方
サツマイモは、4mm程度の厚さで輪切りし水に10分程度さらし
リンゴは、4分割にし、芯をとります。
レモンも4mm程度で輪切りします。
鍋に水200ccと切った材料全てと蜂蜜と粗塩を入れ、途中煮汁
サツマイモは、胃腸の働きを良くし便秘改善の効果があります。
リンゴは、潤いを与え便秘改善の効果があります。
ミカンの皮とレモンは、胃の働きを助けます。
全体的には、便意があるのに排便困難、排泄後に汗や疲れがでる感
—–2013.02.07 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、きゅうりとバナナのジュースです。
辛い物や脂っこい物などの過食やストレスが原因で、熱が生じ、胃
—–2013.02.06 facebookの投稿を転載しました(許可済)————–
今日のテーマは、大根と昆布のサラダです。
大根と昆布を合わせて食べると、肺の熱を冷ます働きが増すので、
1、大根5cm、生昆布30g、粗塩小さじ1.5杯、胡麻油小さ
2、作り方
大根と生昆布をせん切りし、ボールに入れ、粗塩と胡麻油で混ぜた