05/06 抽選がどんどん行われておりますよ。

おかげさまで30周年。数え切れないほどのお客さまに恵まれて今日までお店を続けることができました。感謝の気持ちを皆様にお伝えします。どうぞこの
機会をお見逃しなくご利用ください。
詳しくはこちらから>>>>> 

 

————————————————–
クッションやら割引券やらが引き当てられております(^^;)
お時間のない方も、ご予算の少ない方も、それはそれとして
JETSETでお買い物、イイコとありそうな予感が
いっぱいでございます。どうぞご来店くださいます。
ご登場許可すみです。
写真: 始まりました (^^)y 
30周年記念のセールです。
お取引先様にも提供いただいた賞品を
当ててくださいね。
こちらのお客さまは、6年と9日目に再度の
座面調製におこしになりまして。
併せてこちらもお求め頂けました。感謝!
http://www.jetset.co.jp/mulen/mindex-cs.html写真: 赤ちゃんがおいでの、お友達の訪問途中に
お立ち寄りいただけました。
ページで見たので+PPLを買っておきましょうって
ことでの抽選、赤ちゃんに都合のよい
クッションを当ててくれました。
なんだかうれしいよ。

写真: http://www.jetset.co.jp/sev/user/2012/0151/
こちらが参考情報
早速抽選していただきました。(^^;)
今日のお客様はすべてリピーター(^^;) 写真: 先生出演協力感謝です。

http://www.jetset.co.jp/sev/hito/kubikata/index.html
このサイトにアップされています。納期2週間。
¥38.000+taxでお色の組み合わせができます。
抽選対象にモチロンなりますので、ご注文まってます。
メッセージでモチロンokです。

 

Share on Facebook

05/05 JETSETは本日より通常営業となります。

おかげさまで30周年。数え切れないほどのお客さまに恵まれて今日までお店を続けることができました。感謝の気持ちを皆様にお伝えします。どうぞこの
機会をお見逃しなくご利用ください。
詳しくはこちらから>>>>> 

——— 昨日のfecebookへの投稿からの転載です———–
なんだか気が抜けた連休最終日です。
TVの旅番組や鉄道撮影番組をみてはいますが
ちょっと抜け殻っぽい感じ<珍しいローテンション(^^;)
買い置きの、スーパーアルプス販売、日清食品製作の
八王子ラーメンをいただきました。八王子ラーメン定義は
1)たまねぎが入っています。
2)醤油ベースです。
3)うっすらと油がうきます。
こんな感じのカップ麺です、おいしいでしょってことで
連休最終日の後半戦のぐ~たらの始まりです (^-^)/~

 

Share on Facebook

05/02 田中義一さん:女性健康総合研究所 ワンポイントチェック。

JETSETのホームページへ。


アクセスはこちらから   yoshikazu.tanaka.142@facebook.com

 カーショップジェットセットの佐崎誠司は座れることへのこだわりは強く、
座っているのになぜ疲れるのか?を命題に30年間も自動車の椅子を考え、
自身で編み出した〔疲れにくい座り〕の啓蒙を製品販売の
お仕事にのせて皆様にお届けしてきました。
さらに告知を広めるために2010年に最初にアクセスをした
facebook上には逆に私の知らなかった、そして皆様にもお伝えしたい有益かつ
楽しい情報があちらこちらにに美しい光を放って私を待っておりました。

そこで私は考えました、このブログをお読みいただける方々に
健康講座や、絵画&写真投稿など
秀逸な投稿を時間の取れたときに投稿をいたします。

快く掲載許可をいただけた先生各位にはこの場をかりて御礼を申し上げます。
また読書の方々はご期待くださいませ。

—–2013.05.02 facebookへの投稿を転載しました(許可済)—————

今日のテーマは、足の筋肉疲労回復です。

肝機能とは、血液の解毒浄化と血量を管理する機能を言い、ストレスを受けると肝機能の働きが低下し血行が悪くなります。

肝は、血液を蔵し筋肉を司ると中国医学では、考えています。運動中や寝起き時等に、手足がツリやすい人は、血行が悪い状態であることを示していますので、単に運動不足だと考えずに、血量や血行を改善することを優先すべきなのです。

漢方薬としては、造血対策として婦宝当帰コウ等の補血薬で、血行対策として、冠元顆粒等活血薬で改善に努めてみましょう。

ツボ対策としては、江戸時代に長生きのツボとも記録があり、松尾芭蕉が旅で愛用した、三陰交(内側のくるぶしから指輪4本上)と足三里(膝の皿の外側のくぼみから指幅4本下)をお灸等で温めます。造血対策としては、足裏の2/4と足の内側面の土踏まず部分を刺激します。

生活習慣としては、早寝です。どんな薬や食事よりも効果があります。食事面では、血液を汚さない食材が良いので、長期熟成の味噌等食物性乳酸菌の摂取と多種のキノコ類や海藻類を意識して食べてみましょう。

Share on Facebook