「レカロ」カテゴリーアーカイブ

07/04 CLUB RCARO掲示板が変化しそうです。

jetsetのホームページは↓画像をクリック。

レカロはクルマを買い換えても次のクルマに流用できます。
ですのでお値段ははりますが正規のレカロをお求めください。
との惹句にて多くの方々が沢山の正規レカロをお求めに
なられた時代がありました。
 
また
レカロ純正品は車検をとおりますが他社のレカロ可能フレームでは
強度保証もできませんと強くアピールしているレカロ社が
新型車のベースフレーム製造要望を掲示板でユーザーに
どのようなお車のベースフレームがお入用ですか?と
お伺いのBBSは立てておりましたがレカロ社の都合で削除される
ようですので、質問のあるかたはお早めにどうぞ。

レカロオートモーティブ担当者さんは、
いままで良くがんばリましたと思います。

 
すでにレカロオートモーティブ社に要望をお伝えされて
発売に至って居られない車種は全て当社では装着が可能です。
しかし車検を気になされる方はごもっともなのでレカロコールに
継続的に新車ベースフレームの販売時期の
問い合わせをすることをお勧めします。
Share on Facebook

06/28 凄いクルマに超絶オーナー

jetsetのホームページは↓画像をクリック。

SEVサポーターズの団長様の愛車に(すごいんですソレが)
レカロの程度よき出物を(^^;) 装着させていただきました。
まあ、しびれるクルマ、しびれちゃうオーナー
シビレルお仕事3拍子、若い衆ティームご苦労様。

Share on Facebook

06/26 facebookでお会いしましょう。

 

左の画像がfacebookの
jetsetプロフィール画像です。
ぜひjetsetにシンパシーを
お持ちの優しいお客様は
id取得をされてアクセスの
ほどをお願いいたします。 

 

 

 

 

 

 

最近の一旦装着されたミューレンレカロの
調整模様が以下の画像のリンク先には
複数画像がごらんになれます。信州田*さま まってますよよ。

Share on Facebook

06/24 更新を行いました。

JETSETのホームページ↓画像をクリック願います。

更新の要領がかなり上がってきました。
皆様の記念写真などをお取り扱いする
ページの管理が以前よりすこし
上手になったような気がします。

昨日の写真をアップいたしますので
ご覧くださいね。

 

Share on Facebook

06/22 ワゴンRにレカロ(RECARO)

jetsetのホームページは↓画像をクリック。

いつも信州よりありがとう。
今回は前車よりのシート流用を
執り行わせていただきました。

ありがたいことでございます。

一発装着がっつりだめだし(^^;)
想定ないのことなんで
あわてることは
一切ありません。

普通にレカロやさんのフレーム、、
やっぱひくいやん。
って急に関西パーソンに<私がね(^^;)

コメントをいただきましたが
それは後ほど、、
SEV  +PPLのファイルでね。

Share on Facebook

06/20 メールが帰ってくるよ幸人さん

jetsetのホームページは↓画像をクリック。

 

 

メールが2回戻りました。
お早めに電話でお問い合わせしてくださいね。

042-624-0640  JETSET のおぢさんまで(^^;) 
今年の8月10日で
丸11年。良く持ったほうですかね。

一旦修理が終わって、不具合がでても
責めないでくだされ。ハンダ弱いの<DSEのね。

Share on Facebook

06/13 ページのリンク崩れ修正

jetsetサイトのパトロールを
していましたら
レカロのゴムサスシリーズの
ページの画像リンクが
ぶっとんでました。

直しました。
お暇なときに覗いてくださいね。

ポジション高く見えるって?
ぢゃユーザーがたとえば身長165センチ
体重60キロのユーザーがつかったら
コレでなくてはだめでしょう。

いすを低く固定するって
めんどうくさいからって低く
つけるのは賢い方法では
有りません。

Share on Facebook

06/03 ヴェルファイアにRECARO

PHOTO

↓これはゴムレカロのページの惹句です。

↓これは樹脂&コイルレカロのページの惹句です。

PHOTO

 

 

 

 

あまり表にでてこない
このカラー、クロをお求めになる方が
多いのではありますが
ここはいっちょ、変わったお色で決めましょう。

一旦装着はすんではおりますが
なにかあってもなくとも
またのお立ち寄りをお願いします。

ありがとうございました。

Share on Facebook

06/02 アウトバックにレカロ

PHOTO

↓これはゴムレカロのページの惹句です。

↓これは樹脂&コイルレカロのページの惹句です。

PHOTO

 

 

 

 

お時間がないのでカールコードの破損の修理送りが
できないのでご自身でネタを探して
修理に挑戦、半分成功ではありました。

装着に関してはやはり後方ちょっと低すぎ
だと思いました。
試運転を重ねての座面角度高さの
決定を行いました。
でもちょっと硬いかなってのが
印象でございました。
ありがとうございました千葉方面より。

Share on Facebook

06/02 アルファード長野より

PHOTO

↓これはゴムレカロのページの惹句です。

↓これは樹脂&コイルレカロのページの惹句です。

PHOTO

 

 

 

 

ガレージで長いこと眠っていた1STオルソの機能復帰と
装着を、、というご依頼でした。
あらかじめでっかい空き箱をお送りして
こちらに送っていただき
すべてをチェックして
装着を果たしました。

優しいお客様におかれましては
では SEVのセンターONも一個頂きますって
ありがたいことでございました。

Share on Facebook

05/25 埼玉から5分

すみませんレカロのことで
聞きたいことがあります。

はいはい、どのようなことでしょうか?

手元にDS-Vとかがあるんですが。

それで?

電源のことですが。

赤が+で茶が-ですね。
ただイルミスイッチですので
バッ直はNGね。

取り付け金具の手配は?

あっ近所で求めました。

で、どーしてウチに聞いてこられるんですかね。
それだけがよくわかんないですが
ま、フォグランプをくっつけるような
印象でOKですよ。

こんど助手席でも、、

それありませんから
ヤフオクででもお求めに
なったほうがてっとり早いでしょうね。

やはりそうですかね。
ありがとう。

というのが今日のレカロ砂漠で
ありました。

Share on Facebook

05/23 RECARO+プレマシィ

マツダの車はナイスな剛性。
こちらのお客様ははまっております
良いことです。

前回はスピアーノにミューレン
今回はこちらの車にアームレスト付の
レカロエルゴメドMV351

お帰りの際のお言葉、
JETSETで装着しなけりゃ
純正より硬いだけの
ただ椅子ですね、、でしたm(._.)m

 

Share on Facebook

05/22 広島から10分(^_^;)

ミューレンの手持ちのシートを
FD-3の助手席につけたいのですが。
(衝動買いでヤフオクかもですねえ(^^;) )

ほ~ほ~どちらからお電話を
頂いてますか?

広島からです<(^^;) 

助手席にレカロのLXがくっついているのですが
助手席人が体育座りのようでかわいそう。

あっ、そんなもんです。
ミューレンにしても世間の
**っぽい着座ガイドラインは
そんなもんです。
(そのレカロを付け替えればいいんだよ適正な高さ角度に)
とは口には出しませんでしたが
実際はそのようなものです。

はやく目覚めたほうがよいとはおもいますが
お金をお支払いになるのは物さえ
替えれば楽になるとお思いになられる
消費者様ですのでお好きなようになさって
ください。

多分シートのことについて
一番のコメントを述べたいのは
****のマニュアル乗りの
助手席に座らされている
奥ゆかしい女性陣でしょうから。

ちなみに上手なAT乗りのかたの
助手席にだけにミューレンシートを
装着させていただいた実績は
5台以上の実績がございます。
そのときはシート後方だけ
***ミリアップさせていただきました。

その意味がお分かりになられる方の
ご来店をお待ち申し上げます。

おじさん、気にいったから
こんど遊びに行くねはナシにしてね。
腰痛運転手さんの
電話対応が結構重いのです(^^;)  

Share on Facebook

05/19 759台目のレガシィさま(^^;)

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

PHOTO
PHOTO
絶対楽になれます、必ず楽にさせます。
コレで楽にならないわけがございません。

レガシィ、、酸いも甘いもしってます。
ちょっと厳しいフレームの前側を
だますいなすよいこにさせる。
そんな仕事の毎日です
レカロを装着?誰でもできますデフォルトならば(^o^) .

PHOTO

Share on Facebook

05/18 フィットにはjetsetでレカロをm(._.)m

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

PHOTO
PHOTO
ホンダフィットで腰痛で
んでもってお手持ちのレカロを
再利用したいと仰せのお客様。
あのね、普通にワンポジは
あまり良いこと有りませんですよ
ですのでちょっと裏技をかまして
装着をさせていただきました。
たぶんコレっきゃないとおもいます。


それではありがたい今回の装着の風景は
以下の写真をクリックしてください。
特別な装着をおこないました。

PHOTO
.
八王子,RECARO,フィット,JETSETブログ,レカロ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

05/15 w210純正戻し作業。

大手量販店さま(^^;)からお問い合わせが
ありましたが
あまり経験が無いかと思われますので
アップしておきますね。

やろうと思えば、、待ちでもできないことは
ないのですがスタッフにストレスがきついので
夜中に引き取り納車を行うわけでありまする。

ウチではそれはできかねますって言われたら
jetsetにお問い合わせください。
オペルの一部がコレににています。
この作業をやりますというのは
w140w210等でございます。
作業費用は工事費のみで4万円前後になります。















Share on Facebook