sazaki のすべての投稿
ミューレン(MU-LEN)ドライブクッションはご家族のためにも
SEV(セブ)をマーチにネイキッドに
SEV(セブ)で楽しく
深夜の更新であります。
多分、こうやって深夜1時に更新が可能なのは
SEV漬けの体になっているからでしょう。
クッキ〜はソファーのうえでヘソ天状態になって寝息をたてています。
私が当社の中古レカロのファイルに書き連ねていることに想いを寄せられた
既装着ユーザー(それもオルソ)から、強いもっと快適にの想いをいただきまして
今日もウルトラリセットを施しました。
そんな事がこれからも続くことが考えられますが、できますれば、
あ〜やっちゃったよ、レカロってこんなに硬いだけなんだあ
こんな事でしたら初めからJETSETの世話になればよかった、って事にならぬよう
皆様での情報交換をおねがいしたいところです。
しかしオルソは難しい。<デモうちでは簡単。
先々月は確かストリームが同様な件でお越しくださいました。こちらは
LXだったかな?
レカロ(RECARO)オルソペドにドライブクッションを
オルソペドで体がきつい場合は、ミューレンクッション。
お客様からサンキューメール、jetsetの生きる道<有り難いことです
佐崎様
本日は大変お世話になりました。
本当に感謝感激です。
他店購入分をあそこまで面倒をみてもらえるとは・・・
思い切って扉を叩いて正解でした。
オルペソドが、やっとオルペソドとして機能したと思っています。
ただ、佐崎様(特に奥様含む)にとっては商売にならず申し訳
なかったと思っています。
助手席は別としても、運転席についてはST-DC装着を決めていましたので
まさかこういう展開になるとは予想も付かなかったのが本音です。
帰路も、途中からは高速を使わないで一般道を走り、セッティングを
確認しながら帰りました。
とにかく疲れない、首が凝らない等々最高でした。
何よりもありがたかったのは、今後自分で調整できる範囲が広がった
事です。魔法のセッティングのお陰です。
帰路途中に感じたのですが、私の場合、もしかすると後ろをもう一段
高くした方が良いかもしれません。
助手席の純正シートと比較すると、相当アップする事になりますが。
今度試行してみます。
SEVも効果出ています。
同じく帰路途中、色々位置を変えて試してみたのですが、当初セットした
位置が一番ベストのようです。
今後、何かありましたら直ぐに相談させていただきますので、今後とも
よろしくお願いします。
素早い対応をして頂きましたピットクルーの方にもよろしくお伝えください。
by****
SEV LINKをレガシィのブレーキマスターシリンダーに
NISSAN レカロ(RECARO)エルゴメドMVをプレサージュに
ミューレン(MU-LEN)RS-3をレガシィに
ミューレン(MU-LEN)RS-3をプリウスに
レーシングライダーさん、この指とまってくださいね。
2008年8月7日(木曜日は)店休です、よろしくお願いをします。
大忙しが一段落、お昼は4時になりましたが
無事に進行をしています。
プリウスにミューレン、レガシィにミューレン
アテンザにミューレン<これは出荷、
マークxにミューレンクッション、s-mxにミューレンクッション。
ってな感じの一日です。
画像は夜半にupしますね。
----------------------------------------------------------------------
推薦してください>もう少しで勝てそうなレーシングライダーを。
先日のマーチカップの優勝(JETSETミューレンSEV号)の実績を
モーターサイクルで味わってみたいです、どなたか
もう少しで抜けだせそうな方を推薦くださいませんか?
----------------------------------------------------------------------
暑そうな薄曇りの朝です、今日は戦闘モードでのぞみます。
山のような鬼のような仕事がまっています。うれしいですよ。
皆様遠方よりお越しになられますので粗相の無いようにがんばりますね。
8月になりました。
SUBARU レカロ(RECARO)SP-DCをSUBARUエクシーガに
今日の予定はエクシーガのはず
ミューレンクッションを山ほど
2008年07月28-29日
2008年7月31日(木曜日は)店休です、よろしくお願いをします。
4年前に最初にレカロをお求めのxさんがミューレンにちょっかいを(喜。
まあ店内でRS-3に座った瞬間、、事務所に欲しいですっておっしゃいましたね
でもね、ほとんどのかたが同じような事をおっしゃいます。
それはこういう事だと思います、普通の椅子に座ると内蔵の下方での収縮圧迫と
いわば臀部からの押し上げが発生し、本来の呼吸時の肺の下方への下がりたがる
動きを身体にさせにくくなってしまう形態、症状を
藤田博士の考案した底面の3Dネットがいなして揺らぎを受け入れやすくしている、
故に目線の動きにも変則的な反応がでにくく、また呼吸による内臓を静かにおしさげた
時の反力に腰裏が斜めに攣られる特性が顔を出しにくいってことでしょうかね。
そうやって考えると振動を受けて走って居るときの車の椅子の仕事は
凄いですよね。でもね意外なことに変な細工をしない、自動車の競技用の
潔い普通のバケットってこじゃれたカッコの椅子よりも乗り心地が
よかったりしますよね。短時間でしたら十分に機能はしますが、
ムレだけはつらいですね
特にこの季節は。
むふふふふ、おほほほほ、結構効くでしょうあやしいブツ。いけねミューレンクッションありがとう。
佐崎様
今日はありがとうございました。
レカロシート装着のとき以上に、
佐崎様のパワーが上がっていたので圧倒されてしまいました。
いや、パワーを少し分けていただいたようなうれしい気分です。
いろいろと魅了的なお話をうかがえて本当に光栄です。
さて、
Mu-Lenクッションは想像どおり快適。
ひとこ言うと、緊張感が低減したような感じでしょうか・・・
もともと緊張感のない運転をしているつもりなのですが、より一層ですね!
それよりも、お店で腰掛けたMu-Lenシートの感触が忘れられなくて困っています。
エンジンルームに仕掛けていただいたTuneについてもひと言・・・
帰り道はよ〜く転がる! 転がる!
上り坂も転がる!? ←これはいい過ぎですが、まあいいですね。
ついでに、アイドリングが気持ちきれいになったような気がします。
本当にありがとうございました。
取り急ぎのお礼メールです。
**