|
|
|
|
|
(型式:0068F0000) 新たに「ジカク君」と「事故多発警告」が追加されました!
|
|
 |
国土交通省の『平成26年度事故防止対策支援推進事業』 対象機器に選定されました。 |
|
詳細はコチラ⇒ |
|
|
|
様々な顔表示が、刻々と変化する心身の状態をお知らせし、18秒ごとに更新されます。 |
|
 |
|
身体が活発に働いているか、ぼうっとしているかを6段階に分けて、
グリーンフェイスとイエローフェイスで判定しています。
疲れてくるとイエローフェイスが出やすくなります。 |
|
 |
グリーンフェイス
身体が活発に働いているときや集中しているときに出ます。
調子の良いケースが多いですが、頑張りすぎて
無理していることもあるので油断は禁物です。 |
 |
イエローフェイス
脇見や注意散漫なときに出ます。
瞬間的に眠くなる可能性もあるので注意して下さい。 |
 |
ジカク君
精神的に昂ぶっている状態。体調が良くないときは、自覚眠気が発生して、
眠気に抵抗しているときです。体調が良いときは、興奮状態にあるときです。 |
|
|
 |
|
あくびをしても覚めないような強い眠気が訪れる
可能性があります,無理をせず休憩をとりましょう。 |
|
 |
カブキフェイス① ※音声警告あり
体調が急変するかもしれません。 休憩をとるか、気分転換をしましょう。 |
 |
カブキフェイス② ※音声警告あり
5~15分後に強い眠気が訪れるかもしれません。休憩をとるか、気分転換をしましょう。
※過度な緊張時も表示される場合があります。リラックスしましょう。 |
 |
カブキフェイス③ ※音声警告あり
急に強い眠気が出て、眠ってしまうかもしれません。軽い体操などで汗を流して気分転換をしましょう。
※過度な緊張時も表示される場合があります。リラックスしましょう。 |
|
|
 |
|
 |
事故多発 ♪パァーッパッ・ブー!
事故やヒヤリハットの際によく見られる生体信号を 検出した場合に表示されます。 |
|
|
 |
|
体調や感覚の変化を一目で確認できます。 |
|
 |
|
 |
運転中の体調の変化の方向を知らせます。
各軸の外側へ行くほど、その度合いは強くなります。
※計測開始43分以降でグラフ上に表示されます。 |
|
|
 |
|
 |
運転中の感覚の変化の方向を知らせます。
各軸の外側に行くほど、その度合いは強くなります。
※計測開始43分以降でグラフ上に表示されます。 |
|
|
 |
|
|