車の配線に普通に密着をさせるだけで車の動きに影響を与えます。理由は説明はできますが
それは皆様の車上にて、その走行の変化をお楽しみになりながらお聞きいただければ幸いです。
最初に試した印象をお伝えします。車両は78.000キロ走行のホンダシビックEK3
1500CC CVT車を使用しました。
出力は10馬力トルクは2K程度上がったような気がします。
小型シリンダーが1気筒がエンジンに追加されたような気がします。
ボディー剛性が30%ほどUPした印象も付け加えます。
一気に上質なふた周り以上のグレードの車に変身できました。
皆様のお車でぜひお試しにおいでくださいませ、お試し走行大歓迎です。
取り急ぎ250KMほど走った印象は
1)車体全体の帯電レベルが落ちた印象です。
2)やはり電装ハーネスに栄養剤がのって各部に浸潤する感じ。
3)ダイブ、スクワットの遷移が密になる。
4)とにかく進行がスムーズ。
5)チューニングという言葉はこの製品の効果を目標に行えばよい。
お勧めしたい方々は
長距離を走る
長時間を走る
超高速で走る
今の車に飽きている方
上記の方は試さずに購入されてもOKでしょう。
|